4月21日より、2023年度の神学講座を行っています。テーマは「宗教改革時代の教会史」と「カルヴァン神学入門」です。ZOOMで視聴できるので誰でも簡単にご参加いただけます。
【講師】
関川 泰寛 牧師
【内容】
宗教改革時代の教会史
16~17世紀にかけてのプロテスタント宗教改革によってキリスト教の信仰や教会の構造が大きく変化した時代の教会史です。聖書を中心とした信仰への回帰を訴え、従来の教会の体制や教義に疑問を投げかけた宗教改革者たちの思想や活動を中心に、各国のプロテスタント宗教改革の歴史、カトリック教会の対応、教理の歴史なども解説します。
カルヴァン神学入門
ジャン・カルヴァンが考えた神の恵みと人間の罪の関係、救済のあり方、聖書解釈の方法など、カルヴァン神学の中心的な教義や信仰の実践について解説します。また、カルヴァン主義の歴史や、世界各地で広がった影響なども取り上げます。
【講師】
関川 泰寛 牧師
【2023年度 予定】
宗教改革時代の教会史:午後7時~8時
カルヴァン神学入門:午後8時~9時
2023年
9月15日(金)・9月22日(金)・9月29日(金)
10月13日(金)・10月20日(金)・10月27日(金)
11月10日(金)・11月17日(金)・11月24日(金)
2024年
1月12日(金)・1月19日(金)・1月26日(金)
2月9日(金)・2月16日(金)
【参加方法】
参加希望の方は、下記「参加申し込みはこちら」からメールをお送りください。折り返し、Zoom の招待メールを返送いたします。テキストは、講座の前日にその都度参加者に添付ファイルで送付します(下記の〔講座テキスト〕からダウンロードできます)。時間の10分前になりましたら、送られたURLからお入りください。なおビデオはオフ、お名前はニックネームでの参加もできます。
【講座テキスト】
テキストは、下記リンクよりダウンロードできます。 (パスワードが必要です)
- 宗教改革史 1章 宗教改革の背景
(2023.1.20)
- 宗教改革史 2章 ルターと宗教改革のはじまり
(2023.2.10)
- カルヴァン神学入門 「カルヴァンにおける律法と福音」
(2023.1.20)
- カルヴァン神学入門 「キリスト教綱要」p.505-547
(2023.2.17)
【アーカイブ】
過去の講義をYouTubeで閲覧できます。
- 神学講座第1回~第18回
(2020年10月~11月の講義)
- 神学講座第3回~第32回
(2021年10月~2023年1月の講義)